http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2009/0805-011604.php
休止状態の無効は、コントロールパネルではできない。
コマンドプロンプトから行う必要がある。
これによって、hiberfil.sysファイルを削除し、ディスクの空き容量を増やすことができる。
2011年05月29日
2011年04月30日
WindowsServer2008R2のSP1をインストールすると、IPv6が有効になる
WindowsServer2008 R2では、レジストリを書き換えて、IPv6を強制的に無効化する方法があります。この方法を適用し、IPv6を完全に無効化してサーバーを運用していました。
しかし先日、2008R2のSP1をインストールした後、IPv6が勝手に有効化されてしまい、サーバー運用で問題が発生してしまいました。
SP1インストール後も、引き続きIPv6を無効化したい場合は、再度その設定をレジストリにしてやる必要があります。もちろん、レジストリを操作した後はOSを再起動し、レジストリの修正内容を反映させてやる必要があります。
ハマったかた、ぜひこの方法で対応してみてください。
しかし先日、2008R2のSP1をインストールした後、IPv6が勝手に有効化されてしまい、サーバー運用で問題が発生してしまいました。
SP1インストール後も、引き続きIPv6を無効化したい場合は、再度その設定をレジストリにしてやる必要があります。もちろん、レジストリを操作した後はOSを再起動し、レジストリの修正内容を反映させてやる必要があります。
ハマったかた、ぜひこの方法で対応してみてください。
2011年01月10日
regsvr32コマンドでdllファイルを登録する場合の注意
regsrv32コマンドでdllをCOM登録したにもかかわらず、プログラム上からそのdllを読み出せなかったり、読み出すとランタイムエラーが発生する場合があります。
regsrv32コマンドでdllファイルを登録するときに、そのdllが存在するフォルダのパスに2バイト文字が使われていることが、エラーの原因となっている場合もあります。
この場合、レジストリに登録されるパスが文字化けしてしまうため、うまく読み出せないようです。
この現象になってしまったら、2バイト文字を含まないパスにdllを登録してみましょう。
regsrv32コマンドでdllファイルを登録するときに、そのdllが存在するフォルダのパスに2バイト文字が使われていることが、エラーの原因となっている場合もあります。
この場合、レジストリに登録されるパスが文字化けしてしまうため、うまく読み出せないようです。
この現象になってしまったら、2バイト文字を含まないパスにdllを登録してみましょう。
2010年10月06日
IPv6を無効化する
Windows Server 2008で、IPv6が有効になってしまうため、マシン間でうまく通信ができない現象が発生しました。
身に覚えの無いISATAPやTeredoなどの通信インターフェースが存在していたのですが、下記URLの手順で完全にIPv6を無効にし、IPv4のみで通信を行えます。
・http://naonao71.spaces.live.com/blog/cns!420FC89E62EFB3B9!181.entry
身に覚えの無いISATAPやTeredoなどの通信インターフェースが存在していたのですが、下記URLの手順で完全にIPv6を無効にし、IPv4のみで通信を行えます。
・http://naonao71.spaces.live.com/blog/cns!420FC89E62EFB3B9!181.entry
2010年09月08日
仮想化環境のバックアップとリストア
今日、仮想化環境のメンテナンスで学んだことを、以下にまとめています。
仮想化環境のバックアップには様々な方式があるが、リストアする単位でバックアップしておくほうがよい。
コツは、どのようにリストアをするかを考えたうえで、そのリストアを実現できるバックアップの方法を採用することである。
仮想化環境のバックアップには様々な方式があるが、リストアする単位でバックアップしておくほうがよい。
コツは、どのようにリストアをするかを考えたうえで、そのリストアを実現できるバックアップの方法を採用することである。
2010年07月26日
Windows7の便利なショートカットキー
Windows7で使える便利なショートカットに関する記事を見つけました。
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100722ucscopaw7.html
便利で使えそうなショートカットがいくつかあります。
今後活用できそうです。
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100722ucscopaw7.html
便利で使えそうなショートカットがいくつかあります。
今後活用できそうです。
2009年07月27日
WindowsOSのプロダクトキーを探す方法
プロダクトキーのシールをなくしてしまったときなどに、使えそうな技ですね。
詳しくは下記URLを。
http://blogs.itmedia.co.jp/itconcierge/2009/07/windows-os-688d.html
http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/download.shtml
詳しくは下記URLを。
http://blogs.itmedia.co.jp/itconcierge/2009/07/windows-os-688d.html
http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/download.shtml
2009年07月07日
IE8で使える開発者ツール
IE8には、開発者ツールというものがあります。
HTMLの構造をツリー形式で確認したり、HTMLに摘要されているスタイルやレイアウトを動的に変えて見栄えを確認したり、JavaScriptのパフォーマンスを測定したりすることが。IE上でできます。
このようなツールは以前から存在していたようなのですが、IEに標準で存在していることは初めて知りました。
これは大変便利ですね。
HTTP通信の内容もキャプチャできれば、もっと便利なのですが・・・
【Webページのトラブル原因究明にIE8の「開発者ツール」を活用する】
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1181ie8dvt/ie8dvt.html
HTMLの構造をツリー形式で確認したり、HTMLに摘要されているスタイルやレイアウトを動的に変えて見栄えを確認したり、JavaScriptのパフォーマンスを測定したりすることが。IE上でできます。
このようなツールは以前から存在していたようなのですが、IEに標準で存在していることは初めて知りました。
これは大変便利ですね。
HTTP通信の内容もキャプチャできれば、もっと便利なのですが・・・
【Webページのトラブル原因究明にIE8の「開発者ツール」を活用する】
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1181ie8dvt/ie8dvt.html