忘れがちなので、メモ。
1. VirtualBox ハードディスクの種類を変更する(形式変換)
たとえば、vmdk→vdi、など。これはGUIで対応可能。
2. VirtualBox 仮想ハードディスク 容量を変更(拡大)する
これは、コマンドプロンプトから行う。
いずれも、下記URLで解説されている
http://virtual-soft1.nnn2.com/
仮想マシンは、柔軟にハードディスク周りの設定ができるので、大変助かります。
仮想マシン無しの世界には、戻れそうにありません(笑)
2015年04月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116108466
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116108466
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック