2015年03月27日

自分のサイトが、Googleでスマホ対応として認定されているかを簡単に知る方法

4月21日から、スマホ対応しているサイトはGoogle検索結果で上位表示され、スマホ対応していないサイトは逆に下位に表示されるようになることが決まっています。
自身が管理しているサイトが、スマホ対応サイトとしてGoogleが認識しているかどうかを、下記サイトで簡単に把握できます。

Google モバイルフレンドリーテスト
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

自分のサイトのURLを入れれば、スマホ対応かどうかをすぐに判定してくれます。
このモバイルフレンドリーテストでスマホ対応と表示されていれば、4月21日から検索結果のランキングが下がる事態を避けられます。
気になる方は、一度やってみてください。
【ネットワーク・通信インフラの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115759137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック