2016年02月26日

MicrosoftがXamarinを買収、今後のスマホ向け開発に期待

MicrosoftがXamarinを買収しました。
Xamarinは、個人的に応援している開発ツールです。
このツールがあれば、Android、iOS、WindowsMobileといったスマホ向けアプリを簡単に作ることができます。

今回の買収により、.NET界のエンジニアにも、スマホアプリ開発が容易に行える環境がもっと普及するといいな、と思っています。
一つの技能で、PCアプリ、ウェブアプリ、スマホアプリと、幅広いアプリを作ることができるのはとても魅力です。

この恩恵を受けつつ、多くのニーズに答えられるよう多様なアプリを開発に取り組めればと思っています。
posted by キヨ at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 業界ニュース

2016年02月24日

パソコンのCPU性能を客観的に知ることができるサイト

パソコンのCPUは、非常にたくさんの種類があります。
どれが性能高いのか、CPUの型番を見てもわからないのが普通です。

そんななか、Passmarkという外国のサイトですが、さまざまなCPUの性能を数値化して公表いるのを知りました。

私も過去にさまざまなCPU性能を自ら測定し、その結果データを持っているのですが、それと比較しても高い相関があったので、信頼できそうな気がします。

みなさんも、今後にパソコンを買うときにCPU性能が気になるなら、参考にしてみてください。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php


ちなみに、私が日々使っているノートパソコンの性能に不満が出たので、最近の小型パソコンに買い替えようと思いました。
そこで性能がどれくらい違うのかを調べていたところ、このサイトを知りました。

調べた結果、最近の小型パソコンと、私が使ってる7年前に購入したPanasonicのモバイルパソコンとで、CPU性能はほぼ同等であることが分かりました。

ということで、パソコンはしばらく買い替えないと思います(笑)
買い替える前におおよその結論が分かったので、助かりました。
posted by キヨ at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月22日

hotmailなどMicrosoftのウェブメールに、メールを送れなくなった

hotmailなどにメールが届かない事例がまわりに多いですので、その場合の対処法をいろいろ調べていました。

下記のURLを参考にしたりしましたが、どうも仕組みがややこしいですね・・・
http://shattered-blog.com/archives/3917
http://www.minnadenet.com/blog/2010/04/hotmail-part2.html
http://ara-yuru.com/2014/05/outlook-com-140518/

もうしばらく、がんばってみようと思いますが、大手ネットサービスの会社も「hotmailなどのドメインはご遠慮ください、メールはお送りできません」とうたっている場合が多いですね(笑)
困ったものです〜
posted by キヨ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト関連

2016年02月11日

将来は、仮想通貨同士の両替サービスが登場するかも

仮想通貨そのものを立ち上げる会社が増えてきました。
ビットコインやリップル以外に、シティバンクや三菱UFJなどの金融機関も仮想通貨ビジネスを検討し始めました。
仮想通貨自体の種類が増えると、それはそれでまたややこしくなりますね。

その昔、独自にポイントを発行する企業が乱立して、お財布にポイントカードがパンパンになる、なんてことがありました。
しかし今はポイント交換サービスがありますし、TポイントやPontaのように、数多くのお店で使える「共通ポイント」が大きく普及しています。

こんな感じで、仮想通貨も最終的にはメジャーなものに収束されていくような気はします。
仮想通貨の交換/両替サービスなんてのも登場するかもですね。
posted by キヨ at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 業界ニュース

2016年02月08日

今月はスマホの見直し月間

今月が、携帯電話の更新月です。
1万円にも及ぶ解約手数料を払うことなく、別の携帯電話に乗り換えられる貴重な1か月です。
このまま来月になると、現在のキャンペーン月額料金4000円(通話とネットがほぼ無制限)が、通常価格(とはいっても倍の8000円!)近くになってしまいます。
なので、今月中に何としても次の携帯を見つけなければ、ということで現在市場調査中です。

総務省が「長期加入者がバカを見ないよう料金の見直しを!」と携帯各社に通達したので、携帯電話の本体代が無料で手に入るのは、あと数か月かもしれません。(今月も0円で手に入る端末があるので、個人的には助かるのですが)

私の次の携帯は、電話し放題の通話専用のガラケーと、格安SIMを入れたデータ通信専用のスマホの2台持ちになるのが有力です。これで月額3000円で済みそうなので、まあこれでよいかな、と個人的には思っています。

格安SIMは、一見できそうと思っていたことができなかったりと、いろいろ細かい制約もあるので、慎重に選びたいと思います。
いろんなお得キャンペーンが今週いっぱいで終わりそうなので、もしかしたら今週中には決めてしまうかもです。
posted by キヨ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月07日

このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、というエラーメッセージの対応方法

プログラム起動時にこのメッセージが出ることがあります。
原因は、C++のランタイムがパソコンにインストールされていないためです。

C++ランタイムにもいくつかバージョンがあります。また、x64版とx86版とがあります。
適切なC++ランタイムがインストールされていないと、このメッセージが出ます。

どのバージョンをインストールすればよいのかは、イベントログを見ればおおよそわかります。
詳しくは、下記ページを参照してみてください。

http://blog2.k05.biz/2012/04/00612.html
http://d.hatena.ne.jp/teematsu/20091015/1255618138
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-windows_programs/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%90%E3%82%A4/77da63cc-c0c5-43e4-8711-a85e33d12885
posted by キヨ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | OS・Windows

2016年02月04日

マイナス金利に対応できないコンピュータシステム

マイナスの金利に対応できない金融関連コンピュータシステムもいくつかあるという。
もしくは、金利がマイナスになると正しく動作しなくなる恐れもある(正しく動くかどうかの確証が持てない)システムも、あるという。

私も思い当たるところがあって、マイナスの数の四捨五入をどうするかが常識化されていないんですよね。
例えば-0.15を四捨五入した結果は、-0.1にするのか-0.2にするのかっていう問題。きっちり定義して動作チェックしないと、想定通りに動かないことがありますから。

いずれにしても、2000年問題みたいな大事にならなければいいなと思うのですが、うーむ、大丈夫かなあ。
posted by キヨ at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 業界ニュース

2016年02月03日

パワーポイント2013以降でスライドショーをすると、ノートパソコンの画面設定が勝手に変更されてしまう

先日、ノートパソコンをWindows10に変え、Office2016にバージョンアップしました。
その環境で勉強会を行いましたが、パワーポイントのスライドをプロジェクターで表示した後に、画面の設定が勝手に切り替わってしまい、ちょっと困ってしまいました。

実はPowerPoint2013から、「発表者ビュー」という機能が搭載されています。
これは、スライドショーを行ったときに、
・閲覧者に対しては、プロジェクターでスライドを大画面で見せる
・発表者側のノートパソコンには、スライド以外にもプレゼンで役に立つ情報を表示させる
を実現する機能です。

この機能が便利と思う人もいるでしょう。しかし厄介な面もあって、ノートパソコンで発表者ビュー機能を使うと
・ノートパソコン画面とプロジェクター画面がつながる設定が自動的になされる
・その結果、ノートパソコン画面とプロジェクター画面で同じ画面を表示することができない
という現象になります。

パソコンとプロジェクターとで同じ表示にしたければ、都度ディスプレイの設定をやり直さなくてはいけません。
パワーポイントのスライドショーと、それ以外のソフトでのプレゼンを交互に行う場合、このやり直しを何回も行うことになるため、これはなかなか不便です。

 
そういえば、パワーポイント2013を使い始めたときも、こんな状況に見舞われて困ったことがありました。
すっかり忘れたころに、同じ目にあったわけですが、そこでパワーポイントのソフトの設定を変え、この「発表者ビュー」の機能はOFFにしました。
これでパソコンとプロジェクターとで、常に同一画面を表示させることができ、作業をやりやすくなります。

みなさんも、パワーポイントのソフトのバージョンを挙げたときには気を付けてくださいね。
posted by キヨ at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 人脈/交流会/セミナー